
デレる前提とか希望を持ちすぎだ。
当記事は, Illustratorの使い方解説ではありません。
初心者がイラレちゃん攻略ルートを目指して壁にぶち当たり,
ふてくされ,ハゲ散らかすのを記録したものとなっております。
ショートカットを早い段階から覚えたい
「選択ツール【V】」でクリック以外の図形の選択解除がわからなくて,
なんとなく【Ctrl+Shift+D】押したら背景が消えたwww
【Ctrl+Z】やっても描画した線が消えていくだけ…
とりあえず,レイヤーを新しく作成,
白く塗りつぶそうと【Alt+Del】したら,全部消えたwwwwwww
絶望した!!!

アンインスト~ル♪
ア~ンインスト~ル♪

こらこらこらこら
※改めて【Ctrl+Shift+D】で消えた状態を作り,
再度【Ctrl+Shift+D】を押したら白背景が復活しました。
これ,さてはお前「白背景」じゃなくて,
作業を見やすくするだけの「白い表示」なのか!?

この件は未来で理解できてるといいな。
図形描画の新着情報
2日目では
「選択したものを【Alt】でコピー」を覚えたが,
移動の際は【Shift】を押しながらだと位置関係をズレがないように出来る。←New!
図形を選択してから色を選択してきた。
「線の色」を設定すると「線の太さ」も設定できるようになる。←New!
「面の色」「線の色」「線の太さ」を予め設定すると
それで描画できる。←New!
つまり設定なしでは,描画しても「色の選択がされていない」ので
「見えていない」図形もありえるので注意。
「長方形ツール」なら「正方形」を描くために使ってた【Shift】は,
「直線ツール」では【Shift】を押しながら描画すると45度刻みで描ける。←New!
確実にドラッグを終えてから【Shift】を離さないと,たまに角度が47度になったりと崩れる。[/kjk_balloon]
こうして動画Step1-3まで来ました。
やっと(;´Д`)
0:35「各種パネル」という名称のパネルがなくて探し回る…Orz
騙されやすいのかしらねぇ?
心折れつつ,各種の「パネル」をめちゃくちゃ連打して追加した。
他に一斉追加のやり方あるのか知りたい。
シェイプ形成ツール
参考
Step2:応用「アイコンの作成」Illustratorことはじめ
図形の合体。
「シェイプ形成ツール」(【Shift+M】)
合体させる図形を全部選択し,
「シェイプ形成ツール」で図形にマウスを乗せると網掛け状に色が変わる。
変わらないときは任意の図形を全部選択できていない。
ドラッグをされた領域が合体する。
あなたと合体したい
…我に力を!!(cv寺島拓篤)
吹き出しを作る。
「楕円ツール【L】」で楕円を描く。
「多角形ツール」で三角を描く。
バウンディングボックスの外側で図形を回転させる。
三角を移動。楕円と三角が選択された状態で
「シェイプ形成ツール【Shift+M】」で合体。

【Alt】で図形コピーしようと線(パス)と間違えて引っぱっちゃってハゲてた四角は,「バウンディングボックス」という名称らしい。

↑バウンディングボックス
★型抜き
Altキーを押すと矢印の下が「-」マイナスになる。
その状態でドラッグすると
そこだけなくなる。型抜き成功☆
図形描画の小技たち
★オブジェクトロック
ロックする図形(=オブジェクト)をすべて選択。
メニューの「オブジェクト」→「ロック」→「選択」で「選択されたものがロックされる【Ctrl+2】」。
シドを選んでナンシーするってことですね。
南京錠を外すまで,何の影響も受けなくなる。

たまにオブジェクトを操作したいのに,ロックに気づかずに変更できなくてパンクになったりする。
※訳:ロックを忘れて図形が塗れなくてすごくハゲた
★同じ変形の繰り返し
メニューの「オブジェクト」→「変形」→「変形の繰り返し」
ショートカット:【Ctrl+D】で繰り返し同じ変形が出来る。

押しただけ同じ変形が出来る。等間隔で配置しやすいと。
【Ctrl+D】はいつもCLIP STUDIOで選択範囲解除に使ってるから違和感が。
★オブジェクトの重ね順
メニューの「オブジェクト」→「重ね順」→「最前面へ」
ショートカット:【Ctrl+Shift+]】で選択した図形が最前面へ。
雨の線が雲の後ろに行きます,と。
チュートリアル見ながら「雲」を最前面にしたけど,
雲の面を白で塗ってなかったから何も起きなかったよww
おねぇさんいつの間に色設定を…
そして事件ですと。
取り消し【Ctrl+Z】と何かを押し間違えたのか,
線が全部細くなった。

またしても【Ctrl+Z】をいくら押しても元に戻らないやつ。
やけくそで【Ctrl+Z】連打,からの【Ctrl+Y】で直った。。。
え,やり直しって【Ctrl+Y】じゃなくて【Ctrl+Shift+Z】だったのかいな…


【Ctrl+Y】ってなんのショートカットなんだ…

ふふふ
★グループ化
「オブジェクト」→「グループ化【Ctrl+G】」
「オブジェクト」→「グループ化解除【Ctrl+Shift+G】」

フハハハ,ひとまとめに選択状態にしてくれるわ!

方向性の違いで解散します。
本日の成果
題名:「ぜひ本物のお題と見比べてください」
<ul>
<li>New図形の描画feat.線と面の色塗り</li>
<li>New図形のコピー</li>
<li>【Shift】でピッタリ移動(でも上手くできない)</li>
<li>シェイプ形成ツールで創聖のアクエリオン</li>
<li>いまさら画像の回転</li>
<li>ハゲるボックス</li>
<li>オブジェクトロック,重ね順,グループ化</li>
<li>変形の繰り返し</li>
</ul>
課題はフォークのやりかたに違いがあったけど,
12分でできました。

はよデレておくれ